ピッタ体質の熱を上げない食品
- 治美 内山
- 2024年8月19日
- 読了時間: 1分
夏はピッタが過剰になりやすい季節です。
ピッタ体質の人は特に気をつけたいですね。
普段から余分な熱を上げない食べ物を選ぶといいです。
【余分な熱を上げやすい食品】
鶏肉・唐辛子・人参やトマトのジュース・トマトソース・酢・酒・発酵食品・ヨーグルト
・ごま・パパイヤ
唐辛子や胡麻が体の熱を上がるのは納得できると思うのですが、鶏肉やトマトソースにも
体の熱を上げる性質があります。ピッタの人には不向きです。
トマトは野菜自体に問題はないのですが、トマトソースのように煮詰めたりして酸味が強くなると、体の中の余分な熱を上げる性質が強くなります。
酢やお酒の発酵食品も同じです。
意識して食事を摂取すると体も気持ちも楽になります。
※カパ体質やヴァータ体質の人は、基本的には温性の物を取りこんだ方がいいのですが、
とりすぎると体の中に余分な熱が増えて、イライラの原因になります。
ピッタ体質の人だけではなく、どんな体質の人でも、熱すぎる性質の食べ物は避けるにこしたことはないのです。
Commentaires